Webサイト構築・運用

LDAP/ActiveDirectoryの相互運用

これもうまくいきそうだと思っています。 まあ、OpenLDAPなどはいろいろユーザー情報を登録するのがやたら面倒なようですが、ActiveDirectoryのほうでGUIなどを使って簡単にそういった操作ができて、LDAP側に同期がとれるのであれば、まあそれはそれで便利か…

Apacheの相互運用

Windows側ではApacheとIIS6.0の両方を動かしてみるつもりでいます。 とりあえず、Apache同士では相互運用ができるんじゃないかと思っています。

DNSの相互運用

DNSについては勉強不足だったので、いろいろ本を読んで、一夜漬けで勉強しました。#なんだか「はまぞう」がうまくうごいていないみたいなのであとで本の紹介を入れます。

Windows Server 2003 R2のUNIX相互運用コンポーネント

Ubuntuでもうまく動作するのか判りませんが、とりあえずMicrosoftからWindows Server 2003上でのUNIX系システムとの同期をとるためのツールが配布されています。Windows Server 2003 R2のUNIX相互運用コンポーネント http://www.microsoft.com/japan/windows…

LinuxとWindows Server 2003の相互運用をしたい背景

HPのML115のWindows Server 2003のビデオカード問題で全然自宅サーバーの構築がすすまないのですが、情報収集だけはすすめております。で、現在、Linux(Ubuntu)とWindows Server 2003 EEの2つのマシンをセットアップして、いろいろと実験的なサービスなんか…

OpenPNE 3の話題がでてきています。

いろいろとのぞいてみると、開発者ブログにOpenPNE 3に関する記述がちらほらあるようです。 http://openpne.jp/ こちらにも開発情報の一部が掲載されているようです。 http://trac.openpne.jp/wiki/pne-openpne3#いつ頃リリースされるんでしょうか。楽しみ…

OpenPNEでWikiが使えるか?

上記の質問に関連してというか、自分でももともと興味があったのですが、OpenPNE内で使えるWikiモジュールがないかと探したところ、こちらで、マージしようか?という議論があるので、どこかにあるのかもしれません。 http://trac.openpne.jp/wiki/pne-merge…

ActiveDirectoryでアクセス権を制限出来るwikiはあるか?

こちらに投稿しましたが、MediaWikiでしたらLDAP認証用のExtensionがあるようです。 question:1202353149

Amazon EC2向けFirefox Extention

FirefoxからAmazon EC2を操作「Firefox Extension for Amazon EC2」

Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)

こちらは、ディスクスペースでなくて、サーバー資源を提供するサービスのようで、前述のAmazon S3と併用して動作させられるようです。サーバー資源上にバーチャルマシンにOSイメージをインストールして、そのイメージをS3に保存、その他のファイルもS3から参…

Amazon S3 Firefox Extension

これを使うとFirefoxからS3のファイルシステムにアクセスできるようです。 Amazon S3 Firefox Organizer(S3Fox) 0.4

JungleDisk

各種OSに対応したファイルマネージャー的な操作でS3のデータをハンドリングできるツールらしいです。 S3を賢く使う JungleDisk JungleDisk #ネットに接続できれば、ネットワークドライブと変わらない感覚なんでしょうね。バックアップツールもありました。 …

Amazon S3(Simple Strage Service)

まあ、私が説明するまでもないのですが、Amazonのインフラを開放して自由にディスクスペースが利用できるというサービスです。 Amazon Simple Storage Service(A3)をバックアップストレージとして利用する 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Amazon…

複数固定IPで安いところがありました。

まあ、IPアドレスとドメインが1対1でないということが判った今となっては、多分複数固定IPを契約することはないかもしれませんが、東日本エリア限定ですが、より安いところがありました。 ドルフィンインターネット 固定IPプラン Bフレッツ ファミリータイ…

ウェブサイト作成に必要なPSDファイルの詰め合わせセット「Deluxive Creative Pack 001」

大変すばらしい記事がありました。ウェブサイト作成に必要なPSDファイルの詰め合わせセット「Deluxive Creative Pack 001」このブログのデザインからも判るように、私はデザインセンスが全然ありません。ちょっとしたことをやりたいと思っても、素材探しから…

まだ終わらない。ほとんど送れてない。全然意味なし。

BlockGroupのサーバーの話なんですが、最近、SubversionでもFTPでもまともにファイルの送信ができない状況が続いてたりします。 そんなところに試用期間が終了するので課金しますとの連絡が来て、「そりゃないでしょう。ちょっと考慮してほしいです!」って…

ドメイン名とIPアドレスは1対1でなくてもよい?

まさに知りたかったことがここに書かれていました。No.14834 ドメインを複数取得(使用)時、グローバルIPアドレス1つに対してドメイン1つなのでしょうか? こちらのやりとりを引用しますと、 グローバルIPアドレスとドメインは1対1の対応でなくても良いです。N…

見直したぜ!RT-200KI

我が家はひかり電話を契約してしまったので、問答無用でルーターはRT-200KIになります。 私の個人的な感想ですが、RT-200KIはヘボルーターで使いにくというイメージがあります。 複数固定IPを利用するには、どうやらルーターがunnumberd対応でなければダメな…

複数固定IPを良心的にくれるプロバイダ

複数固定IPをもらうにはhttp://www.interlink.or.jp/index.html:title=インターリンク]が良心的かなと思いましたが、8IPで約7350円/月はちょっと痛い出費のようにも思いますが、プロバイダとDNSも込みということなので、やはり良心的かも。 しかし、複数固定…

どうすれば実現できるか?

で、ネームサーバーにはEveryDns.NETを利用しているのですが、固定IP一つでは自宅サーバーに別ドメインを指定できないように思うのです。で、いくつか調べてみたのですが、 IPv6を使う -> EveryDns.NETでは無理? 複数固定IPをもらう という方法が考えられそ…

まず、やりたいこと。

自宅サーバーを構築する目的でさくらインターネットのフレッツ接続と契約しています。 プロバイダ+固定IP料金が格安なのです。現在、 aaa.com bbb.net のような2つのドメインをもっていて、 自宅サーバー www.aaa.com www.bbb.net レンタルサーバー wiki.aa…

PHP Shell

レンタルサーバーなどで、telnetやsshなどのシェルが使えない場合、このPHP Shellでshellをエミュレートすることができるようです。 http://mgeisler.net/php-shell/ Firewallやproxy経由でsshが使えなくて不便だと思うことがあったのですが、こういうのが使…

NetCommonsのセットアップで苦労しています。

いろいろな要因があるようですが、NetCommonsのセットアップで苦労しています。e-Learningサイトのプロトタイプを構築するということで、とりあえず、MoodleとNetCommonsを動かして様子をみようということで、BlockGroupにセットアップをしました。 まず、今…

さくらレンタルサーバー スタンダード・プレミアムでPHP5サポート開始

さくらレンタルサーバから下記のようなお知らせが来ました。 [「さくらのレンタルサーバ」スタンダード・プレミアム PHP5 の提供]「さくらのレンタルサーバ」スタンダード・プレミアムサービスにおきまして 2008年1月29日より PHP5 を正式に提供します。 PHP…

データ消失?

そういう意味では、BlockGroupはいろいろな制約はありますが、ある程度新しい技術が使えるので、実験場所としては重宝しておりました。で、お客さんでプロトタイプを見せて欲しいなんて案件のときにとりあえず動作させてみせるなんて用途に使っておりました…

PHP4はなかなかつらいっす。

食わず嫌いというか、あまりPHPという言語のコンセプトが好きになれないので、あまりいじっていなかったのですが、 できればMediaWikiを使いたい。 WikiMindMapを使いたい。(日本語の問題が解決してませんが。) で、MediaWikiを入れようと思ったら、MediaWik…

Ubuntu 7.10のインストール → あっさり成功

ビデオカードから信号がでてきたので、勢いにのって、Ubuntu 7.10のLive CDを突っ込んでみると、あっさりGUIも安定して表示できました。 そのまま、インストールを続行して、再起動をかけたところ、Restricted Driver(Ubuntuが動作保証していなサードパーテ…

ビデオカード ELSA GLADIAC 785GT → あっさり成功

ということで、はてなではELSAのカードが信頼性が高いということだったので、下記のカードと差額\700で交換しました。 ELSA GLADIAC 785GT http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_785_gt_256mb/index.html ツクモの保証は、ビデオカード…

ビデオカード ASUS EN7600GS の追加 → 失敗

メモリの増設があっさりうまくいったので、ビデオカードもなんでもいいや。ということで、 EN7600GS SILENT/HTD Series http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=271&l4=0&model=1090&modelmenu=1 を購入しました。選定理由は、 ファンレスでも動…

メモリの増設

これ、tukumoの店員さんに指摘されるまで気付かなかったのですが、マシンがサポートするのは、ECC付きアンバッファメモリなんですね。 あまり深いことを考えずにPC-5300のメモリを見てたら\5,000-程度で売っていたので、ラッキーなんて思っていたらECC付きだ…