ビデオカード ASUS EN7600GS の追加 → 失敗


メモリの増設があっさりうまくいったので、ビデオカードもなんでもいいや。ということで、

EN7600GS SILENT/HTD Series
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=271&l4=0&model=1090&modelmenu=1

を購入しました。選定理由は、

  • ファンレスでも動くなら静かそうだから。
  • もし、Ubuntuで動かなくてもWindows 2003 Serverに流用できるかも。
  • あわよくば、3Dアクセラレータを使いたかったから。

という、かる〜い理由です。


購入後にネットで調べたところ、この機種はヒートシンクがCPUファンに物理的に干渉するのでNGとありましたが、実際に挿入してみると、とくに干渉することなく挿さりました。(CPUファンの仕様などが変更になったのかもしれませんね。)


しか〜し!!ビデオカードから信号がでてこない。


BIOSの中身を覗いてみると、VGAの設定やPCIバスの設定などの項目がごっそりありません。


Windows 2003 Serverのほうにも挿してみましたが、ビデオ信号は出ないし、ドライバも当られない状況。
(一応、不明なカードということで、メモリマップくらはデバイスマネージャから確認できましたが。)

HPのサポートに電話してみると、サーバー系のOEMBIOSはいろいろハードとかボコボコ追加されないようにBIOSの設定は限界ギリギリまで削ってあるそうです。


#そんなアホな。


また、ネット上にはメモリを追加したときにメモリマップが書き替り、ビデオカードが動作しないとの報告もあり、原因が何がなんだか判らない状況に陥りました。


はてなにも質問したところ、ビデオカード初期不良の可能性もありとのことで、ツクモの保証を使って別の製品に交換してもらって、不良かどうかもチェックしてもらうことにしました。


#後日、ツクモから連絡がありましたが、他のマシンで動作したとのことなので、初期不良ではなかったようです。
#単純に相性の問題があったということなのですね。